
今月末にiPad7にiPadmini5が発表されると噂のiPad。iPad7は9.7incで5や6とサイズ感は変わらず、CPUのアップデートで価格据え置きのマイナーチェンジのようです。
さて、今回の修理はiPadAIRですが、ガラスが割れゴーストタッチ(勝手に動く)しまう故障でした。写真の通り両面テープでガラスと本体を接着する隙間にケーブルを挟み込んだまま組み立てられ、ガラスが浮いて割れてしまい、タッチがおかしくなった状態でした。表面のデジタイザー(ガラスにタッチセンサーが入ったもの)を正規の組み立て位置で交換して直りました。
費用14,000円お預かり120分の即日修理です。「他のお店で修理をしたのに調子悪い」もお直しします。
Apple純正部品修理の独立系修理プロバイダです

Apple社との契約で純正部品の供給は勿論ですが、サービスマニュアルどおりにトレーニングを受けた技術者が施工します。
Androidスマホも経験実績が豊富で、機械に負荷をかけないノウハウで修理します。
※参照Appleホームページ【修理プロバイダの確認 Appleサポート】より
このカテゴリの過去のブログ
iPad基盤ロジスティックボード修理が必要な場合
2023年12月30日
Apple iPad 10電源ボタン修理方法
2023年12月30日
iPad Proシリーズのバックライトの基盤修理諦めないでください
2023年10月29日
Apple iPad Pro 12.9インチ第5世代 画面修理方法
2023年9月12日
Apple iPad mini 6 画面修理方法
2023年7月8日
Apple iPad Pro 11インチ第4世代 画面修理方法
2023年6月5日