
iPhoneで初めて3眼になったiPhone 11PromaxとiPhone11Proは、光学データを一気に取り入れて写真を作り上げることのできるスペシャリティーな超広角カメラを搭載した人気モデルです。
さて、今回の修理紹介はiPhone11Promaxのバックカメラの修理紹介です。このモデルでの故障原因は、落下させることよりもオートバイや自転車のハンドルにつけていて、その振動でマグネットモーターの故障や、ユニットの損傷などで修理させていただくことが多い機種です。特にフードデリバリーの方からの依頼が多い機種なので、取り付けは振動が少なく、しっかり衝撃吸収できるハンドルホルダーのご利用をお勧めします。
では、データそのままでお返しが基本の即日修理を行います。
先ずは割れた画面を取り外して修理を進めていきたいと思います。
メーカー修理より豊富な修理メニュー
メーカー修理サービスメニューが多く、簡単受付で早く安く修理致します
カバーガレージ恵比寿で修理するメリット
- 申し込みはカウンター対面受付で手続き簡単
- 料金一律でオプションなど割り増し一切なし
- 故障個所のみ修理致します
- スピード修理
- データそのまま
- 信頼の修理実績と安心作業品質
※修理についてご心配なことは、ご来店のうえ対面にてご納得してからご依頼ください。
フロントパネル取り外し

星ねじを外してディスプレイを取り外していきます。防塵防水用のテープの粘着が強いと感じた場合は、ヒートガンで温めてから外します。画面交換であればちょっと無理がかかってもディスプレイを損傷しても新しい画面を入れるので問題はないですが、ディスプレイは組み戻して使いますので、慎重に丁寧ねいに外していきます。
画面に向かって右側にケーブルがマザーボードにつながっていますので、左側から開けていきます。
バックカメラユニット交換


バックカメラを抑えるカウリングを外します。バックカメラユニットを交換。レンズの汚れやゴミ埃の付着に気をつけて取り扱います。
画面シールを貼り付けます

画面シールを貼るために、フレーム取付位置の清掃と曲がりや凹凸を修正します。
この両面テープをしっかり貼り付けないと、密着性が下がり防塵効果が著しく低下し、光漏れがあった場合カメラの露出不良など性能が下がってしまいます。
修理を終えて

カバーガレージ恵比寿ではデータをそのままで、いかに早く安心してこれからも使える修理品質の画面修理を行うように努めています。
作業の仕方や使用する部品で修理品質は全く違ってきます。良質な部品に修理経験と修理実績が伴って初めてこれからも使える安心修理品質となります。
他店で修理して調子の悪いアイフォンも直します。ご心配なことはカバーガレージ恵比寿にお気軽にどうぞ。
Apple iPhone 11 Pro Maxカメラ修理費用と時間
20,000円(税込)※r4.2現在
お預かり90分
iPhone修理は3ヶ月保証を付けています
画面修理やバッテリーの修理から接続系の修理も安心の3ヶ月保証付き。
受付も簡単スピーディー。iPhoneの画面修理ならカバーガレージ恵比寿にお任せください
このカテゴリの過去のブログ