
スマホのカメラの高性能化が進む中、光学式に取り入れる情報量を増やすため多眼化し、且つ、大型化してきました。熱対策にマテリアルや加工技術が良くなったのでスマホ自体が薄型になる方向とは逆行したカメラは、その部分だけが出っ張るレイアウトにならざるを得ない様でございます。
フラットではない部分は、やはりぶつかるや、引っ掛かる事は物理的に増えて当然で、当店でのカメラレンズの交換は日に日に多くなっています。
今回の修理は、落下して背面からカメラのレンズまで割れてしまい、放置期間が長くカメラ本体に汚れや傷がついてしまい、全く写真が取れないiPhone11PROのカメラ修理です。メーカー修理では全交換で高額だったのでカメラだけ直したいとのご依頼を受けました。
先ずは割れたカメラレンズから修理していきたいと思います。
メーカー修理より豊富な修理メニュー
メーカー修理サービスメニューが多く、簡単受付で早く安く修理致します
カバーガレージ恵比寿で修理するメリット
- 申し込みはカウンター対面受付で手続き簡単
- 故障個所のみ修理致します
- スピード修理
- データそのまま
- 信頼の修理実績と安心修理品質
- ご来店不要のオンライン郵送WEB受付も可能
※修理についてご心配なことは、ご来店のうえ対面にてご納得してからご依頼ください。
フロントパネルの取り外し

防塵防水用のテープを剥がしながら画面を開きます。右側にケーブル端子が集中しているので左側から開けていきます。
カメラの取り出し

カメラ本体を外します。レンズにホコリや傷がついてしまっているので今回は交換となります。レンズが割れてしまったら放置せず、早めにレンズを交換しましょう。汚れや傷が無い場合はカメラ本体の交換がなくお安く修理できますので、気が付いたら早めの修理をお勧めいたします。
割れたカメラレンズの除去

割れたレンズを除去します。台座に傷をつけないようにきれいにそして丁寧に取り除きます。取り外した後は新品のレンズを取り付けます。この作業次第で耐久性が変わるので丁寧にそして丁寧にです。
カメラ取付後にシールテープを貼る

新品のカメラを取り付けてから、新しいシールテープを取り付けます。このシールテープは画面保持も兼ねますので当店では画面修理時にも新品を取り付けます。
※防水性能の保証は致しかねます。
レンズにカメラ交換完了

作業完了。レンズから差し込むありがたくない後光は入らないようになりました。
最終の動作確認に入ります。
- 撮影時のAEやAF機能が正常作動するか
- インカメやLEDのサーキット回路が正常に切り替わるか
- 有機EL画面の表示にタッチ
- 近接や光環境センサー機能
- イヤースピーカー
- 組戻した画面浮きと高さ均一性
全ての機能に問題が無いようですのでお返しとなります。
最後に

iPhoneのカメラ機能が使えない場合楽しみを半分以上奪われたように感じます。
最近では電子決済や各種申し込み時のQRコードを読み取るにもカメラが必要です。
物理的にぶつかりやすい外部レンズはすぐに交換ができます。亀裂程度だからいいやと思わずにカメラ本体が壊れる前に修理することをお勧めします。
iPhone11PROカメラ修理価格と時間
25,000円(税込)
お預かり90分
iPhone修理は3ヶ月保証を付けています
画面修理やバッテリーの修理から接続系の修理も安心の3ヶ月保証付き。
受付も簡単スピーディー。iPhone修理ならカバーガレージ恵比寿にお任せください
このカテゴリの過去のブログ