ASUS Zenfone Max M1画面修理方法



  1. 店長の修理ブログ
  2. Android修理ブログ
  3. ASUS Zenfone Max M1画面修理方法
ASUS Zenfone max M1 ガラス割れに液晶故障

SIMフリーで人気のZenfoneシリーズ。コスとパフォーマンスの優れた機種が多い中でも、大容量バッテリーで連続36時間通話が可能なmax M1はカバーガレージ恵比寿でも修理依頼の多い人気機種です。

さて、本日の修理紹介はガラス割れに液晶不良の修理です。
では、データそのままでお返しが基本の即日修理を行います。 

先ずはバックパネルを取り外して修理を進めていきたいと思います。


メーカー修理より豊富な修理メニュー

メーカー修理サービスメニューが多く、簡単受付で早く安く修理致します

カバーガレージ恵比寿で修理するメリット

  1. 購入ルートに関わらず全ての機種を修理致します
  2. 申し込みはカウンター対面受付で手続き簡単
  3. 料金一律でオプションなど割り増し一切なし
  4. 故障個所のみ修理致します
  5. スピード修理
  6. データそのまま
  7. 信頼の修理実績と安心作業品質
  8. ご来店不要のオンライン郵送WEB受付も可能

※修理についてご心配なことは、ご来店のうえ対面にてご納得してからご依頼ください。


バックパネル取り外し

ASUS zenfone バックパネル取り外し

はめ込み式のバックパネル損傷を与えない無い様に慎重に外します。指紋センサーが上部についていますので、ケーブルの破断させないようにコネクターを外して分解します。


基盤カバーの取り外し

電源ケーブルとケーブルブラケットを外したASUS Zenfone max M1

 マザーボードブラケットを外して、まずは電源ケーブルを取り外して電源供給をストップさせます。次にディスプレイケーブルのコネクターを外します。


バッテリーの取り外し

バッテリーを外したASUS Zenfone max M1

バッテリーの下のフレームに這わせるようにディスプレイケーブルと電源サブボードケーブルが2本あります

破損破断させないようにして取り外しました。バックパネル側の処理が終わり割れたパネルを取り外して、綺麗に取付位置を清掃し組み上げて作業完了です。


修理を終えて

正常画面に戻ったasus zenfone max m1

作業自体は一般的なアンドロイドスマホと変わりませんが、Zenfoneはパネル取付に段差に狭い接着面など取付には非常に苦労致します。

ディスプレイは大画面化したスマホは、額縁は狭く両面テープや取付ねじを使わない機種となります。接着剤はどうしても硬化するまでの養生時間が必要ですので、作業は難しくないのですが修理にお預かりする時間もちょっと長めになっています。

カバーガレージ恵比寿では、データをそのままで、早く修理後も安心して使える修理品質のディスプレイ修理を行うように努めています。simフリー機でも部品がある限り修理致します。他店で断られた機種の画面修理できる?みたいなライトな質問でもOKです。ご心配なことはカバーガレージ恵比寿にお気軽にどうぞ。


ASUS Zenfone max M1修理価格と時間

17,000円(税込)
お預かり120分


画面修理は3ヶ月の安心保証

画面修理やバッテリーの修理から接続系の修理も安心の3ヶ月保証付き。
受付も簡単スピーディー。Galaxy充電系の修理ならカバーガレージ恵比寿にお任せください



PAGE TOP