恵比寿でMotorola バッテリー交換修理



  1. 店長の修理ブログ
  2. Android修理ブログ
  3. 恵比寿でMotorola バッテリー交換修理
バッテリーとMotorola 5G Plus

Motorolaは携帯電話ではロングセラー部類に入ります。現在はLenovoブランドとして今もなおグローバルでも日本でも人気の高い商品です。

さて、今回の修理紹介はMotorola 5G Plusのバッテリー交換です。年数を経て容量不足と、よくある修理メニューの一つです。

では、データそのままでお返しが基本の即日修理を行います。 

先ずは画面を取り外して修理を進めていきたいと思います。


メーカー修理より豊富な修理メニュー

メーカー修理サービスよりメニューが多く、簡単受付で早く安く修理致します

カバーガレージ恵比寿の修理メリット

  1. 申し込みはカウンター対面受付で手続き簡単
  2. 料金一律でオプションなど割り増し一切なし
  3. 故障個所のみ修理致します
  4. スピード修理
  5. データそのまま
  6. 信頼の修理実績と安心作業品質

※修理についてご心配なことは、ご来店のうえ対面にてご納得してからご依頼ください。


フロントパネル取り外し

画面を外したMotorola 5G Plus

ヒートガンで温めてから外します。画面交換であればちょっと無理がかかってディスプレイを損傷しても、新しい画面を入れるので問題はないですが、ディスプレイは組み戻して使いますので、慎重に丁寧に外していきます。

画面に向かって上下右側にケーブルがマザーボードにつながっていますので、左側から開けていきます。ケーブルを引っ張らずテンションをかけないようにして、遮蔽カウリングを取りケーブルを外します。


遮蔽カウリングを外します

Motorola 5G Plusの遮蔽カウリングの取り外し

マザーボードにバッテリーが露出しました。カプトンテープで覆われたバッテリー端子を外して全ての電源供給を停止させ作業に入ります。バッテリーは両面テープでフレームに固定されています。タブ形式のシールを引っ張り取り外します。


画面ケーブルにカウル取り付け

バッテリーを取り外しているMotorola 5G Plus

新しいバッテリーを取り付け、液晶画面のユニット配線を取り付けつけます。あとはカウリングを取り付けて両面テープで画面を取り付けて終了です。


修理を終えて

バッテリー交換後のMotorola 5G Plus

カバーガレージ恵比寿ではデータをそのままで、いかに早く安心してこれからも使える修理品質で修理を行うように努めています。

作業の仕方や使用する部品で修理品質は全く違ってきます。良質な部品に修理経験と修理実績が伴って初めてこれからも使える安心修理品質となります。

他店で修理して調子の悪いスマホも再修理で直します。ご心配なことはカバーガレージ恵比寿にお気軽にどうぞ。


Lenovo Motorola 5G Plusバッテリー交換費用と時間

9,500円(税込)※r4.3現在
お預かり90分


スマホ修理は3ヶ月保証を付けています

画面修理やバッテリーの修理から接続系の修理も安心の3ヶ月保証付き。
受付も簡単スピーディー。Lenovo Motorolaの画面修理ならカバーガレージ恵比寿にお任せください



PAGE TOP