
SONYエクスペリアは奇数番号の機種は人気が高いです。Xz1もスリムな意匠で背面は金属マテリアルで、最近のスマホにはない重厚な質感を感じられる人気のモデルです。
今回の修理はガラス割れは無いのですが、落とした衝撃で液晶が壊れ表示不良のSONY XPERIA Xz1の画面修理です。カバーガレージ恵比寿では常時在庫もしているので即日90分でお返しです。
先ずはデータの有無を調べるために外部から電話をかけてみます。すると住所録に登録のない電話が鳴った場合に設定した着信音が鳴りました。設定が残っている証拠です。
では、この機種はフロントパネルから分解していきます。
メーカーより豊富な修理メニュー
メーカー修理サービスよりメニューが多く、簡単受付で早く安く修理致します
カバーガレージ恵比寿で修理するメリット
- 申し込みはカウンター対面受付で手続き簡単
- 故障個所のみ修理致します
- スピード修理
- データそのまま
- 信頼の修理実績と安心作業品質
- ご来店不要のオンライン郵送WEB受付も可能
※修理についてご心配なことは、ご来店のうえ対面にてご納得してからご依頼ください。
画面取り外し

ヒートガンで画面を温めて接着力弱めて外していきます。フレームに傷をつけないようにイヤスピーカーやマイクの音量取り入れ口に注意して樹脂製のスクレーパーで外します。
フロントパネルを分離

ケーブルコネクターを外します。ここで完全分離となります。
イヤスピーカーメッシュ

イヤスピーカーの下に防塵防水のメッシュがついています。この小さなメッシュも移植します。水が掛かってすぐに水没や内部にごみやほこりの侵入を防ぎます。
下部の処理

受話のマイク側のメッシュも移植します。マイク周りには音が伝わるように形どった両面テープがあります。このテープ形状を再現して隙間なく貼り戻さないと電話の相手に声が聞こえなくなります。ここは丁寧に戻して不具合が出ないようにします。
新しいディスプレイ取り付け

新しい液晶パネルを両面テープで取り付けて完成です。特にこの機種は受話スピーカーに受話マイクの取付位置がズレると機能しなくなったり聞こえにくくなります。他のお店でバッテリー交換をしたら通話しにくいと再修理するケースが多いのは画面取り時に位置があっていない事が多いです。
画面の表示にタッチのチェックが終わり、受話機器にカメラセンサーとフロントパネルに絡むチェックはテストモードで行います。
スマホの故障でお困りの箇所のみ修理します

当店はデータそのままでお返しの修理を行っています。今回の修理依頼分もデータそのままで今まで通りに使える修理品質でお返しました。
アンドロイドスマホの場合は、両面テープや接着剤でディスプレイを取り付けるものが多いです。正規の取り付け位置がズレて電話できないやフロントカメラが映らないなどが無い様に補器類もきちんと収めるようにします。
カバーガレージ恵比寿は創業当初からiPhoneにアンドロイドスマホにタブレットも修理してきました。経験と実績共にエリアナンバーワンです。他店で断られたアンドロイドスマホにタブレットの修理も安心してご相談ください。
SONY XPERIA Xz1画面修理の費用と時間
15,000円(税込)
作業時間90分
来店不要オンライン郵送修理
お送り頂くだけでご来店不要。
お忙しい方や近くに安心できる修理ショップが無いとお悩みの方にお勧めします。
お支払いは現金振り込みでご自宅やお勤め先での受取が可能です。
納期は到着次第すぐに修理を開始致します。
必要事項を入力して送信をクリック。当店スタッフから修理費用と部品在庫確認のお返事をいたします。
このカテゴリの過去のブログ