iPhone修理品質は店舗ごとに違います3



  1. 店長の修理ブログ
  2. iPhone修理ブログ
  3. iPhone修理品質は店舗ごとに違います3
最安修理でバッテリー交換後容量確認できないiPhone7

iPhoneのバッテリーは、100%フル充電を500回繰り返しても容量の最大80パーセントを維持できるような設計になっています。内蔵されているバッテリーは消耗品で約二年で最大容量の8割にパフォーマンスが落ちることになります。

ios11以降の設定の中にバッテリー容量の状態が確認できるようになっています。バッテリー交換の目安になりました。交換時期の指標として便利になっています。

さて、今回の修理は最安修理店でバッテリー交換を行い直後から調子が悪いiPhone7のバッテリー再交換です。写真で見て頂く通りバッテリー容量の確認ができない状態でした。

前回のブログで書きましたが、修理に使うパーツは修理店舗によって異なります。カバーガレージ恵比寿はトレーサビリティーを確り確認して、修理後も安心して使える部品を使用し、交換後は100%の容量を確認してお返しします。

「修理したのに調子悪い」のご相談が凄く増えています。まずはご相談だけでも結構ですので安心修理品質のカバーガレージ恵比寿にお気軽にお問い合わせください。


液晶破損でもガラス割れでも安心の一律価格。
コピーパネルは一切未使用の全て純正同等部品で作業費も込み。
画質にタッチ操作やセンサー類も元通りで、これからも安心して使える修理品質です。

※価格は2021/4現在の物で全て税込価格です

  機種液晶破損・ガラス割れ   画面修理料金一律  
11 20,000円
XR16,000円
XS Max30,000円
XS23,000円
X21,000円
8PLUS11,000円
810,000円
7PLUS11,000円
78,500円
6sPLUS10,000円
6s7,000円
6PLUS9,500円
5s/SE6,300円



PAGE TOP