Apple iPad mini 6 画面修理方法



  1. 店長の修理ブログ
  2. iPad修理ブログ
  3. Apple iPad mini 6 画面修理方法

iPad miniもついにホームボタンレスになりました。無印のiPadも10からホームボタンが無くなりましたので、修理の目線で考えると機械式のホームボタンから画面上のホームバーは故障することなく、正常進化なのかもしれません。

さて、本日の修理紹介はiPad mini 6の画面修理です。ベゼル(額縁)が小さく大画面化していますので、取り付け面やケーブルの取り回しに従来より気をつけることがたくさんあります。iPadにつきましては、Apple純正部品の供給がないので第三者修理として互換部品で修理いたします。

カバーガレージ恵比寿はiPad全シリーズの修理が可能です。タブレットの故障でお困りの事は是非ご相談ください。


メーカー修理より豊富な修理メニュー

メーカー修理サービスよりメニューが多く、簡単受付で早く安く修理致します

  

カバーガレージ恵比寿の修理メリット

  1. 申し込みはカウンター対面受付で手続き簡単
  2. 料金一律でオプションなど割り増し一切なし
  3. 故障個所のみ修理致します
  4. スピード修理
  5. データそのまま
  6. 信頼の修理実績と安心作業品質

※修理についてご心配なことは、ご来店のうえ対面にてご納得してからご依頼ください。


ディスプレイ取り外し

ディスプレイを外すためヒートガンで接着を弱くしているiPad mini 6

ヒートガンで温めてからディスプレイを外していきます。光環境センサーがないので右サイド取り付けられていますので、取り外し位置やセンサーと破損の無いように気をつけます。


ケーブルに危害を加えないように左右中央部で開きます

接着をとりディスプレイを外したiPad mini 6

取り付け面全周の接着を外して、左右中央部で本を開くようにしてケーブルを破損させないように開きます。


脱落防止に遮蔽用のカウリングを外します

ディスプレイを外してケーブルカウリングを外したiPad mini 6

5本のプラスネジでつけられているカウリングを外します。2本のケーブルコネクターと電源ケーブルコネクタを外し、ディスプレイを取り外します。

あとは、接着面の清掃に新しい画面を取り付けて終了です。iPad Proのように近接や集音マイクが画面についていないので比較的イージーですが、センサーの場所の把握やケーブルを破損させないような接着のカットなど構造の把握が必要です。

カバーガレージ恵比寿ではデータをそのままで、いかに早く安心してこれからも使える修理品質で修理を行うように努めています。

作業の仕方や使用する部品で修理品質は全く違ってきます。良質な部品に修理経験と修理実績が伴って初めてこれからも使える安心修理品質となります。


Apple iPad mini 6 画面修理費用と時間

 お預かり3時間

 ※部品ストックと混雑状況により変動する場合があります


iPadの修理は3ヶ月保証を付けています

画面修理やバッテリーの修理から接続系やボタンの修理も安心の3ヶ月保証付き。
受付も簡単スピーディー。Apple iPadの修理ならカバーガレージ恵比寿にお任せください


明るくきれいな店舗でお待ちしています

カバーガレージ恵比寿外観

恵比寿駅徒歩2分の駒沢通り路面店で入りやすいので、修理ご相談はお気軽にどうぞ

カバーガレージ恵比寿の店内の様子

きれいで明るい店内でお待ちいたしております。



PAGE TOP