
iPadはAppleシリコン搭載の機種が多くなっています、動作環境の早さからシームレスなiPhoneやMacBookとの連携と、なにかできるをなんとかするには必須なタブレットとなりました。
当店では画面修理やバッテリー交換は即日対応で、ビジネスや学業の隙を与えず修理いて参りましたが、ディスプレイやバッテリーを交換しただけでは直らない、突然のトラブルでお越しいただく方も多くなりました。
そこで今回は、原因不明のトラブルでiPadが動かなくなった場合の原因と修理方法についてご紹介します。
突然のトラブル、諦めずにカバーガレージ恵比寿に是非ご相談ください。
メーカー修理より豊富な修理メニュー
メーカー修理サービスよりメニューが多く、簡単受付で早く安く修理致します
カバーガレージ恵比寿の修理メリット
- 申し込みはカウンター対面受付で手続き簡単
- 料金一律でオプションなど割り増し一切なし
- 故障個所のみ修理致します
- スピード修理
- データそのまま
- 信頼の修理実績と安心作業品質
※修理についてご心配なことは、ご来店のうえ対面にてご納得してからご依頼ください。
ケース1、突然起動しない

さっきまで動いていたのに突然動かないや、放置期間が長く全く電源が入らない場合は、記録媒体や充電系のトラブルで動かない場合があります。
基盤(ロジスティックボード)になんらかの故障ファクターがあり、ICや記録媒体の交換修理で直ります。
ケース2、サイドボタンが反応している

サイドボタンがなんらかの反応している場合は起動しているが多く、デフォルトではない場合はデータもそのまま修理可能なケースがあります。
基盤IC交換修理で対応いたします。
ケース3、起動してうっすら表示が見える

起動している気配を感じ、強い光を当てるとうっすらと表示されているのが確認できる場合は、ディスプレイの交換修理もしくは基板バックライト回路のICチップ交換修理で修理可能なケースです。
ケース4、パソコンに繋ぎ認識している

この場合は起動していないとPCでは認識されないので、起動し設定が見れれば画面表示系のトラブルで映像ICの修理で直るケースが考えられます。
ケース5、ホームボタンでバイブが揺れる

この場合は起動しているが画面表示やタッチができな場合が多くデジタイザー系のIC交換か画面修理で直る可能性が高いです。
ケース6、原因不明

上記ケースに当てはまならない場合は水没や過充電やショートの可能性がありますが、分解点検によって原因の究明や修理可否が分かりますので諦めずご相談ください。
iPad基盤(ロジスティックボード)修理費用と時間
お預かり1日から1週間
費用38,000円〜
データを残し、工場出荷状態や初期化せず修理します。iPad 基盤(ロジスティックボード)修理ならカバーガレージ恵比寿にお任せください
恵比寿駅チカの恵比寿1丁目交差点の駒沢通り路面店でお待ちしています

恵比寿駅徒歩1分の駒沢通り路面店で入りやすいので、修理ご相談はお気軽にどうぞ

きれいで明るい店内でお待ちいたしております。
このカテゴリの過去のブログ