
毎日バッテリーへの充電は必ず行うことで、ケーブルを抜き差しする充電口には少なからず負担がかかります。iPhoneは8から置くだけ充電の「QI」が搭載されましたが、圧倒的にライトニングケーブルで充電する方は多く、2.3年くらい使用すると充電口の修理が増えてきます。
さて、今回修理のご依頼は、ライトニングケーブルを角度を変えて差し込んで抑えていたら充電できていたが、ついに全く反応しなくなってしまったiPhone7plusの充電口修理です。
ネット検索で当店webからご予約していただいて、バッテリーも68%に低下していたので同時交換でご依頼頂きました。
当店はwebでのオンライン予約をご利用いただきますと、全修理メニューから500円値引きに部品取り置きのうえ受付時間短縮の優先修理を行い、無駄な時間のロスを無くし修理致します。お得でストレスフリーなオンライン予約も是非ご利用ください。また、同時修理に2点目は最大半額になりますので、気になることはまずご相談ください。お得に修理できます。
では、データそのままでお返しが基本の即日修理を行います。
先ずは液晶パネルを取り外して充電口の交換修理を進めていきたいと思います。
メーカー修理より豊富な修理メニュー
メーカー修理サービスメニューが多く、簡単受付で早く安く修理致します
カバーガレージ恵比寿で修理するメリット
- 申し込みはカウンター対面受付で手続き簡単
- 料金一律でオプションなど割り増し一切なし
- 故障個所のみ修理致します
- スピード修理
- データそのまま
- 信頼の修理実績と安心作業品質
- ご来店不要のオンライン郵送WEB受付も可能
※修理についてご心配なことは、ご来店のうえ対面にてご納得してからご依頼ください。
液晶パネル取り外し

ヒートガンで熱を加え、両面テープの粘着力を落とし剥がしながら液晶パネルを外します。上部右側にケーブルがあるので破損しないように気をつけて外します。
カメラに基盤取り外し

アウトカメラを取り外し、基盤につながるケーブル類を全て外します。基盤下のフレーム側に充電ケーブル這わせてあるので破損させないように基盤を取り外します。
新品バッテリー取付

充電ケーブルアッセンブリパーツは以下の接続も行う部品になります。
充電口を変えたら他の不具合が出たなんてことにならないように慎重に取付を行います。
ラウドスピーカー➡バイブレーション➡ケーブルアッセンブリーの順に外します。
- 充電受け口
- ラウドスピーカー電源供給
- 通信通話アンテナ
- 集音に通話マイク
- バイブレーション電源供給
- 6/6sはイヤホンジャック
バッテリー取り外し

今回はバッテリー同時交換を承りましたので、バッテリーも取り外します。今回は作業工賃を値引きして半額にて承りました。
ボタンスイッチ以外はほぼ取り外した状態です。組付け前に両面テープの残りかすを取り除きクリーンアップしておきます。
新しいケーブルに正規位置へ組戻し

位置を正確にケーブルを両面テープ取り付けます。このとき位置が悪いと収まりが悪いだけではなく、バイブレーターやラウドスピーカーの電源供給が行われないようになってしまいます。きれいに収まった充電口のうえに基盤を取り付け全てを組戻して行きます。
全てを組戻しパネルシール取り付け

当店は充電口交換の際にもフロントパネルシールを新品を取り付けます。先ずはフレームとパネルが密着することにより、ホコリと水が入りにくくなる事にパネル保持力も高まります。
修理を終えて

経年とともに多くなる充電口の修理ですが、押し込んで斜めにしてケーブルを抑えて何とか充電できるという状態はすでに故障しています。この行為はさらに悪化せる事もありあまりお勧めしません。充電口は毎日ケーブルを刺す事によって微細なホコリも一緒に入れてしまう事もあり、掃除だけでも直ってしまう事もあります。
調子が悪くていざというとき電池切れなんて事にならないように、早めの修理をお勧めいたします。
ご心配なことはカバーガレージ恵比寿に御相談だけでもお気軽にどうぞ。
iPhone7Plus充電口とバッテリー交換価格と時間
12,750円(税込)
お預かり90分
iPhone修理は3ヶ月保証を付けています
画面修理やバッテリーの修理から接続系の修理も安心の3ヶ月保証付き。
受付も簡単スピーディー。iPhone充電系の修理ならカバーガレージ恵比寿にお任せください
このカテゴリの過去のブログ