SONY Xcompactバッテリー修理方法



  1. 店長の修理ブログ
  2. Android修理ブログ
  3. SONY Xcompactバッテリー修理方法
XPERIA Xcompactバッテリー膨張バックパネル浮き

今回の修理は、手のひらサイズが使い慣れているのでバッテリー交換して使い続けたいとのご依頼のXcompactのバッテリー交換です。2016年冬モデルですが5年を経過してもこのサイズにこだわる方からのご依頼が多い人気の機種です。

メーカー修理は2021年8月まで修理対応可能ですが、バッテリー交換は販売店でのお預かり修理で、ファクトリーリセットでデータが消えて期間も掛かってしまうとの事で当店にご依頼頂きました。

カバーガレージ恵比寿では、XPERIAのバッテリー交換は5000円~の費用のお預かり90分の即日対応。当店の修理はデータを残すのが基本修理なのでデータそのままでお返しいたします。

先ずは内部でバッテリーが膨張して、リフトアップしたバックパネルを取り外して修理を進めていきたいと思います。


メーカー修理より豊富な修理メニュー

メーカー修理サービスメニューが多く、簡単受付で早く安く修理致します

カバーガレージ恵比寿で修理するメリット

  1. 申し込みはカウンター対面受付で手続き簡単
  2. 料金一律でオプションなど割り増し一切なし
  3. 故障個所のみ修理致します
  4. スピード修理
  5. データそのまま
  6. 信頼の修理実績と安心作業品質
  7. ご来店不要のオンライン郵送WEB受付も可能

※修理についてご心配なことは、ご来店のうえ対面にてご納得してからご依頼ください。


バックパネルの取り外し

XPERIA Xcompactバックパネルの取り外し

ヒートガンで熱を加え、両面テープの粘着力を落とし剥がしながらバックパネルを外します。額縁近くにNFCケーブ(非接触カード無線部)があるので破損しないように気をつけて外します。


バッテリー取り出し

ブラケットとバッテリーを取り外したXPERIA Xcompact

バッテリーを囲うようにあるブラケットを外し、バッテリーを外します。バッテリーは基盤のうえに設置されています。


NFC(非接触無線部)取り外し

バッテリーに張り付けてあるNFC取り外し

バッテリーにNFC(カード決済の非接触無線部)が張り付けてあります。電磁防止シートを傷つけないように熱を掛けてゆっくり外します。

新品バッテリー取付

バッテリー取付けてブラッケット組戻した Xcompact

新品のバッテリーを取けてブラケットにNFCを組戻します。交換したバッテリーはかなり膨張していました。


バッテリー交換完了

テストモードでバッテリーに不備なく交換の終わったXcompact

作業完了。写真の通りテストモードでバッテリーに問題が無いようなのでバックパネルを取り付け作業完了です。これから最終の動作確認に入ります。

  1. 充電チェック
  2. チャージマークなど画面表示
  3. バックパネルが浮いていないか

全ての機能に問題が無いようですのでお返しとなります。


最後に

iPhone11PRO画面高さをノギスでチェック

経年劣化で現れるバッテリー膨張。Xcompactの場合内部でリフトアップされバックパネルが浮き始めます。この時に何が起きたかわからず、無理に戻そうとして基盤の破損で全く動かなくなったご相談もありました。

構造上基盤にバッテリーが設置されているの故障リスクがある構造になります。

バックパネル浮きに気がついたらばすぐの交換をお勧めいたします。また、浮いてしまったバックパネルは少しの水分でも水没の危険性が増していると常々思います。データを保管していないのに動かない。。。なんてことにならないように、早めの修理をお勧めいたします。

ご心配なことはカバーガレージ恵比寿に御相談だけでもお気軽にどうぞ。


Xコンパクトバッテリー交換価格と時間

10,000円(税込)
お預かり60分


来店不要オンライン郵送修理

お送り頂くだけでご来店不要。
お忙しい方や近くに安心できる修理ショップが無いとお悩みの方にお勧めします。
お支払いは現金振り込みでご自宅やお勤め先での受取が可能です。
納期は到着次第すぐに修理を開始致します。
必要事項を入力して送信をクリック。当店スタッフから修理費用と部品在庫確認のお返事をいたします。


XPERIA修理は3ヶ月保証を付けています

画面修理やバッテリーの修理から接続系の修理も安心の3ヶ月保証付き。
受付も簡単スピーディー。XPERIA修理ならカバーガレージ恵比寿にお任せください



PAGE TOP