
SONYミッドレンジスマホを5インチコンパクトサイズでリリースしたXperia ACE。
docomoに楽天のキャリアに格安simでも販売され、根強いSONYコンパクトサイズファンからの支持を受けACEⅡまで発展した掌サイズスマホは今も人気の機種です。
さて、今回の修理は落下原因で画面損傷し、表示タッチが全くできなくなったXperia ACEの画面修理方法の紹介です。
では、割れてしまったディスプレイパネルを取り外し修理を進めていきたいと思います。
メーカーより豊富な修理メニュー
メーカー修理サービスよりメニューが多く、簡単受付で早く安く修理致します
カバーガレージ恵比寿で修理するメリット
- 申し込みはカウンター対面受付で手続き簡単
- 故障個所のみ修理致します
- スピード修理
- データそのまま
- 信頼の修理実績と安心作業品質
- ご来店不要のオンライン郵送WEB受付も可能
※修理についてご心配なことは、ご来店のうえ対面にてご納得してからご依頼ください。
画面パネル取り外し

Xperia aceはフロントパネルから外して分解します。ヒートガンでパネル外周を温めて、両面テープの粘着力を弱めてから画面を外していきます。この時に注意することはフレーム側への傷や変形をさせないようにして外します。
ケーブルを外し分離

マザーボードに繋がるケーブルを取り外します。乾燥時期は静電気に気をつけながら絶縁素材のスクレーパーで外して分離します。
新しいディスプレイを仮付けチェック


Xperiaにはセルフチェックできるテストモードがあります。まずはタッチ感度に表示と取り付ける前にチェックします。フレームに直接ディスプレイを固定する機種は再度外すのも困難ですので取り付ける前に念入りに動作チェックは欠かせません。
取り付け面のクリーンアップ

フレーム側に両面テープのカスや埃が堆積しています。新しいディスプレイが綺麗に収まらない凹凸もあります。
取り付け前に清掃と補修を施します。地味ですが修理後の耐久性を左右する大事な作業です。
イヤースピーカー脱着

外したディスプレイにイヤースピーカーが張り付いています。新しいディスプレイに移植しますが、音漏れをしないようにしっかり取り付けます。
新しい両面テープでフレームに画面を取り付けて修理完了です。
修理を終えて

当店はデータそのままでお返しの修理を行っています。今回もデータそのままで今まで通りに使える修理品質でお返しました。
最終チェックはテストモードでタッチ入力に表示はもちろんですが、明暗や近接のセンサーやカメラに受話スピーカーやマイクなど画面を修理した後にチェックする事が大事で、今まで通りに使える修理品質でお返しするために必要です。
カバーガレージ恵比寿は創業当初からアンドロイドスマホも修理してきました。経験と実績共にエリアナンバーワンです。他店で断られたアンドロイドスマホの修理も安心してご相談ください。
Xperia ace画面修理価格と時間
16000円(税込r4.2現在)
お預かり90分
来店不要オンライン郵送修理
お送り頂くだけでご来店不要。
お忙しい方や近くに安心できる修理ショップが無いとお悩みの方にお勧めします。
お支払いは現金振り込みでご自宅やお勤め先での受取が可能です。
納期は到着次第すぐに修理を開始致します。
必要事項を入力して送信をクリック。当店スタッフから修理費用と部品在庫確認のお返事をいたします。
SONYスマホ修理は3ヶ月保証を付けています
画面修理から接続系の修理も安心の3ヶ月保証付き。
受付も簡単スピーディー。SONYのスマホ画面修理ならカバーガレージ恵比寿にお任せください
このカテゴリの過去のブログ