カテゴリ:スピード



水没したiPhone 13 基板修理でデータ復旧
この時期多い水没はお風呂での使用原因が多くなっています。iPhone13はIP68等級の防塵防水性に適合していますが、Appleのホームページにも記載されていますが【実験室での管理された条件下でテストを実施済です】とあり、温度や湿度に動かすの条件下では防水性は低下し、繰り返し行われると防塵防水性能は著しく劣化してしまいます。防水ケースに空気の層を作るなどし外気変化の少ないようにして十分にご注意いただきご使用されること推奨いたします。 さて、今回のブログ紹介はお風呂で浴槽に浸かってしまい全く動かなくなってしまったiPhone13の基盤修理でのデータ復旧の紹介です。 オーナー様曰く、iCloudストレージ量が足りずアップグレードの通知が来ていアタのでバックアップが取れていないので、なんとかデータそのままで復旧させて欲しいとのリクエストでした。 まずは水没のクリーニングで起動しないか分解点検で内部の状況を確認します。

REDMI NOTE 10 Tが全く動かない場合は基板修理でデータ復旧
REDMI NOTE 10 Tコスパモデルの結晶と言ってもいい作りですが、使いたい機能は削がず非接触決済に防水防塵機能がついた人気の高いモデルです。 さて、本日の修理紹介はXiaomi REDMI NOTE 10T のデータ復旧修理になります。 オーナー様曰く、何度か落とした経験はあるが止まってしまうことはなかったが、朝起きたら全く動かない状況で充電しても復活しなくなってしまったとのご相談でした。Gアカウントでバックアップできているかわからずデータをそのままで復旧させてほしいとのご希望でした。 カバーガレージ恵比寿では、原因不明で起動しないスマホはいきなり基盤修理ではなく、まずは原因究明と部品交換で回復しないかのチェックを行なってから基盤修理との流れになります。今回の修理についてお受けしてからの作業フローも入れて紹介いたします。

無反応のMi 11 Lite を基板修理でデータ復旧
羽のように軽いデザインのキャッチコピー通り、持つ前からPOPなカラーで軽やかなスタイルの機体。やっぱ見た目大事ですよね。格安スマホを中心に販売実績が伸び、2021年からロングセールスの人気機種です。4250mAhの大容量バッテリーに33Wの急速充電は充電時間が短いのは忙しい人には急速充電は嬉しい機能ですね。 さて、本日の修理紹介は中級機以上の機種に搭載されるSnapdragon 780G が搭載され見た目に騙されないミッドレンジモデルコスパモデルのXiaomi Mi 11 Liteのデータ復旧修理になります。 オーナー様曰く、何度か落とした経験はあるが止まってしまうことはなかったが、さっきまで使えたのに急に無反応になっていたとのご相談でした。バックアップの設定をしていないでLineのパスワードをセットしていない場合引き継ぎができないとの事から、データをそのままで復旧させてほしいとのご希望でした。以前にも会社のお仕事で支給されているXiaomiのスマホを直させていただき、Xiaomi修理はここが安心と当店にお越しいただきました。 カバーガレージ恵比寿では、原因不明で起動しないスマホはいき

無反応のAQUOS senseを基板修理でデータ復旧しました
国内販売シェアナンバーワンのシャープ。シリーズの中でも販売キャリアが多いsenseシリーズは、楽天や格安SIMでの回線契約時にコスパで重宝されて出荷台数が増えた機種で、当店での修理件数も大幅に伸びている機種になります。 さて、本日の修理紹介はコスパモデルでありながら中級機以上の機種に搭載されるSnapdragon 636が搭載され全く動かなくなってしまったAQUOS sense3 Plusの修理です。オーナー様曰く、落としてから全く反応しなくなっていたとのご相談でした。バックアップの設定が完全な状態か自信がなく、引き継ぎが必要なものは一切行っていないのでデータをそのままで復旧させてほしいとのご希望でした。他店で相談したところ、テスターで全く通電していないのでバッテリーの交換だけなら対応できますが、基板の場合修理できませんと言われて当店にご依頼いただきました。 カバーガレージ恵比寿では、いきなり基盤修理ではなく、まずは原因究明と部品交換で回復しないかのチェックを行なってから基盤修理との流れになりますので、お受けしてからの作業フローも入れて紹介いたします。

Google Pixel 7ディスプレイ(画面)修理方法 
Androidの機能をフルに引き出すAIスマホGoogle Pixelはコスパの良い人気機種で、国内販売スマホの2桁のシェアを獲得するまでの人気ぶりです。 当然販売台数の増えた機種は修理件数も増えてきました。コスパの良いPixelはディスプレイ有機EL方式ですが、素子が乗る媒体はガラスのハードOELD方式です。表面のガラスが破損していないのに全く表示されなくなる場合はガラス媒体が破損している場合が多く、今回修理紹介で登場するPixel 7も表面ガラス破損はないのですが、内部のガラス媒体が破損したことにより表示されない修理です。 修理は部品選択に分解技術と修理実績によるノウハウが必要です。カバーガレージ恵比寿は、iPhoneのApple純正部品だけではなく、難易度の高いアンドロイドスマホの修理実績も豊富。深圳のデジタルマーケットに精通したバイヤーを通じ直接仕入れた、トレーサビリティーの良い品質の高い部品で修理します。 まずは、フロントパネルから取り外し交換修理をします。

SONY Xperia 5 Ⅲ カメラにレンズ修理方法
Xperia修理ブログ · 2024/01/15
基本xperia1シリーズと共通の多いxperia5シリーズ。ライカレンズ搭載でα技術を取り入れた撮影が楽しいソニーのスマホの人気機種です。 本日の修理紹介は、最大の楽しみと言っても過言ではないカメラが、レンズ故障により埃が堆積して写真が楽しくなくなった状態で持ち込まれたxperia5 Ⅲ。全てのレンズが割れているのでカメラも超広角に広角と望遠カメラのフルセット交換です。カメラレンズが割れただけならリーズナブルに修理できるので、変な光が差しているなど気がついたらすぐにご相談ください。 まずは、バックパネルを外して内部を分解していきます。