· 

SONY Xperia 5 Ⅲ カメラにレンズ修理方法

ライカレンズ割れでカメラ綺麗に撮れなくなったxperia5 Ⅲ

基本xperia1シリーズと共通の多いxperia5シリーズ。ライカレンズ搭載でα技術を取り入れた撮影が楽しいソニーのスマホの人気機種です。

本日の修理紹介は、最大の楽しみと言っても過言ではないカメラが、レンズ故障により埃が堆積して写真が楽しくなくなった状態で持ち込まれたxperia5 Ⅲ。全てのレンズが割れているのでカメラも超広角に広角と望遠カメラのフルセット交換です。カメラレンズが割れただけならリーズナブルに修理できるので、変な光が差しているなど気がついたらすぐにご相談ください。

まずは、バックパネルを外して内部を分解していきます。


Androidスマホ修理実績

カバーガレージ恵比寿は修理営業開始9年目

  1. iPhoneはApple純正部品修理が可能です(独立系修理プロバイダです)
  2. Androidはスマホもタブレットも修理します
  3. 申し込みはカウンター対面受付で手続き簡単
  4. スピード修理
  5. データそのまま
  6. 信頼の修理実績と安心作業品質
  7. ご来店不要のオンライン郵送WEB受付も可能

※修理についてご心配なことは、ご来店のうえ対面にてご納得してからご依頼ください。


バックパネルからレンズを外します

バックパネルからカメラレンズを外したxperia 5 Ⅲ

ヒートシートで温めてからバックパネルを外します。その上でカメラレンズを台座ごと外します。ヒートガンで180°30秒くらいで隙間に周防レーパーを少しずつバックパネルを割らないように外します

 

 


新しいレンズを接着剤で固定

新しいカメラレンズを取り付けたxperia5Ⅲ

固定だけではなく、隙間を作らないように接着すると防水防塵性能が上がります。カメラ周りには埃大敵です。(基本全て埃や液体侵入しないようにします)


基盤カウリングを外します

基盤カウリングを取り外したxperia5Ⅲ

NFC付きのカウリングを外します。この後バッテリーコネクターを外して電源供給を止めてからコネクターを外していきます。

 


基盤を外してカメラ交換

基盤を取り外したxperia5Ⅲ

基盤を取り外してカメラ取り外し作業に入ります。

 


広角と超広角カメラに望遠カメラを外し交換します

基盤からカメラを取り外したxperia5Ⅲ

基盤からカメラを取り外して交換します。左側が望遠カメラで、二眼のカメラは超広角と広角がセットになった部品です。

交換修理が終わったら分解と逆の手順で組み上げて修理完了です。

 


Xperia カメラとレンズ修理費用


スマホ修理は3ヶ月保証を付けています

画面修理やバッテリーの修理から接続系の修理も安心の3ヶ月保証付き。

受付も簡単スピーディー。スマホ修理ならカバーガレージ恵比寿にお任せください


明るくきれいな店舗でお待ちしています

カバーガレージ恵比寿外観
最寄駅

JR恵比寿駅西口徒歩2分

メトロ恵比寿駅2番徒歩1分

営業時間 11:00〜19:00
住所

東京都渋谷区東3丁目25-7

レスポアールビル1階

電話 03-6459-3001
定休日 水曜日

email

main@smartphone-repairshop.com

恵比寿駅徒歩2分の駒沢通り路面店で入りやすいので、修理ご相談はお気軽にどうぞ


スマートフォン修理のご質問の画像

来店不要オンライン郵送修理

スマートフォン郵送修理の画像

お送り頂くだけでご来店不要。

お忙しい方や近くに安心できる修理ショップが無いとお悩みの方にお勧めします。

お支払いは現金振り込みでご自宅やお勤め先での受取が可能です。

納期は到着次第すぐに修理を開始致します。

必要事項を入力して送信をクリック。当店スタッフから修理費用と部品在庫確認のお返事をいたします。