
Galaxy AIがS22(5月下旬以降の対応の模様)でも使うことができるようです。アンドロイドも1月に14にアップデートされ機能充実でキャリアや格安SIMでも人気のフラッグシップ機としてお安く提供もされているS22の人気は当面続きそうです。
さて、本日の修理紹介は落下原因でガラスが割れたSamsung Galaxy S22の画面修理です。前述の通りGalaxy AIの最新の機能が使える新しいAIスマホなので直してまだまだ使いたいとのリクエストでご依頼いただきました。
まずはバックパネルを取り外して修理いたします。
国内販売のスマホ修理可能で海外スマホも対応した修理店です

最寄駅 |
JR恵比寿駅西口徒歩2分 メトロ恵比寿駅2番徒歩1分 |
営業時間 | 11:00〜19:00 |
住所 |
東京都渋谷区東3丁目25-7 レスポアールビル1階 |
電話 | 03-6459-3001 |
定休日 | 水曜日 |
|
main@smartphone-repairshop.com |
カバーガレージ恵比寿は、Apple純正部品修理ができる独立系修理プロバイダ(IRP)です。Appleの製品以外のスマートフォンも恵比寿で今年10年目を迎える幅広い修理対応機種と、基盤修理からデータ復旧まで行う地域トップランナーです。
Androidスマホの基盤(ロジックボードやマザーボードとも言います)修理はほとんどのお店は対応していませんが、カバーガレージ恵比寿は第三者修理として故障箇所のみ修理します。
お困りの故障はまずご相談ください。
バックパネルを外し内部にアプローチします

Samsung Galaxy S22は背面のバックパネルから修理します。サイドボタン周りにはケーブルありますので巻き込み事故のないように慎重に外していきます。
基板カウリングを外します

カウリングには置くだけ充電(QI)のユニットもあります、基盤につながるケーブルもありますので取り外しの場合。ケーブルを外しダメージのないように慎重に行います。また、カメラのレンズが剥き出しになります。このレンズは非常に柔らかいレンズなので誤って触ってしまったりすると清掃では直らない深刻なダメージを受けてしまいますので注意が必要です。
新しいパネルを仮付けでチェックします

画面取り付けケーブルを基盤に差し込み動作確認とセンサー類の同調を確認して問題がなければフロントパネルを取り付けて完了です。
費用一律でスピード修理
Samsung Galaxyの画面修理は90分のお預かりとなります。データそのままでお困りの故障はカバーガレージ恵比寿にお任せください。
お送り頂くだけで来店不要。
お忙しい方や近くに安心できる修理ショップが無いとお悩みの方にお勧めします。
お支払いは現金振り込みでご自宅やお勤め先での受取が可能です。
納期は到着次第すぐに修理を開始致します。
必要事項を入力して送信をクリック。当店スタッフから修理費用と部品在庫確認のお返事をいたします。
コメントをお書きください